忍者ブログ

レトロマレタリカ/ヒステリカル

だらだら日記、だらだら、

[PR]

2025/02/02 (Sun) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


未来が明るければなんとなかなるよ、ね!

2010/07/21 (Wed) - 日記

このままじゃ精神的に死ぬと思ったので目標を提示しておくことにした。

・部誌に作品提出
・夏休み中にサイト復活
・秋~冬に創作系イベントに参加するか、見に行くかする
PR

テンションの急降下

2010/07/21 (Wed) - 日記

さいきん、どいつもこいつもデュララにはまりすぎだと、おもう。
いや、最近の話じゃないですね。どいつもこいつも日記に、いざやしずおいざやしずおいざやいざやって!このやろう!一巻の途中であんまりにもしょぼい(ごめんなさい)文章に耐えられなくて投げた私は相当負け組である、この状況。バッカーノのキャラ設定がすきだったんだからデュララもアニメなら問題なく見られるのかな。たぶんしずおがとても好みであることは間違いないのだがあの文章まじなんとかしてくれないかな。

どうせはまっても語れる範囲の周囲にオタクも腐女子もいないわけだけどね、いや、文芸部の先輩方は確実にそんな類の人達ばっかりなんだけれどまだそんなに親しくないし、同学年もしかり。腐女子?ああ、高校の時の友達がそんなかんじでさー(苦笑)、みたいなのとか、あとリア充ばっかりで告白のタイミングがはかれない今日この頃。なんで私の周りはいつもそんな鬱状況なんだろうな・・・と考えてみるとたぶん私がもうそんなにオタオタしくないから類友の原理なのかなあーという結論に行き着いた。たしかにもうオタクのテンションにはついていけない。しかし腐女子であることはやめられない、この中途半端さ、どこにいってもとりあえずどことなく壁を感じる切なさ。どこに行けばいいんだろう。私は基本的に自己充足的な人間であると自負しております、が、そろそろサイト復活させないとホモ不足で死にそうである。二次元とヴィジュ、ホモ以外に話すことなんて基本的にないよね、とかおもっていた高校時代が懐かしい。

とりあえずネットは復旧したが消えた文章は戻りませんでした、しにたい。
提出日が来週だったレポート三つのうち二つの締め切りが再来週に延びて再来週提出のレポートが四つになりました。これは、喜んでいいのか、否か。とりあえず3000字程度のが一つ終わりそうです。来週月曜提出のレポートはまだ文献すら調べていないていう超状況なわけだがな。来週月曜っていえばドイツ語のテストがあるじゃないか。目の前が暗い。あと、英語のスピーチも来週、原稿がうまくまとまらない。

生理前テンションで色々危険すぎます。目の前のレポートも鬱だし講義もだるいし夏休みもまったく楽しみじゃないし、やりたいことがないです、危ないです、これは危ないです。しかし一月くらい前から夏休みがまったく楽しみじゃないのは変わらないです、なんでだろうね。

眠気が極限

2010/07/15 (Thu) - 日記

もう木曜が終わるよどうするよ。こう、首がきりきり絞まっていく音が聞こえるようです、ほんとうに。

授業で見たビデオの感想を書いて提出、とか言われても、どうしていいのかわからないわけですが。DNAのモデルが作成されるまでのドキュメンタリ的映画だったので、映画の構成とか役者の演技とかを論じたらゴミ箱行き間違いなしなことは分かっている・・・どうしたものかー。
あと英語のスピーチ(300ワードエッセイ)とかね、テーマが小説を書くことについて語る私についてという時点でなにかもう終わっている、スーパーオナニーエッセイですね、いや、エッセイとは本来そういうものか。自分語り乙的な。だから↓の文字書きバトンもただ無意味に答えたわけじゃないんだぜ、しかし回答が残念すぎてネタにも使えないっていうね!日本語原稿出来たのであとは英訳して暗記する、だけ!、である。だけ!
ヘビーなレポートは5本だけで、そのうち7月中に出さなくてはならないのは3本なのでなんとかならない気がしないでもない気がしないでもないでもないないないない。

今日は、論理学の小テストでやらかしてしまって(まったく理解できなかったところなのに)(復習ぜんぜんしてなかったー☆みたいな)A+は実質的にあぼーんなかんじです、ガッデム。次回で満点とってもせいぜいAだぜー。なんでこんなに授業の記憶曖昧なのかな、と思ったらあきらかにワールドカップ期間とかぶっていたのが原因である。夜更かしイクナイ。
後期も論理学取りたかったけれどちょっとだんだんと頭が付いていかないようになってきたので焦っている。だってたまにいきなり哲学的なこと言い出すんだものわけわかんねーよ。

こうやって現状をつらつらと書くことで何かやる気が出てくるような出てこないような。いまの状態の整理にはなるよね、どれだけがけっぷちかっていう。

そろそろ洗濯したい。週末には梅雨あけらしいですね。

ドイツ語たのしすぎるふひひひ

2010/07/12 (Mon) - 日記

バトン、答えずにはいられない!的な、あれです、つまり、現実逃避。


たっぷり字書きバトン

○小説を書き始めたきっかけは?
漫画を書くようなのりで、気付いたら。

○創作を始めてどのくらい?
おおむね十年前後。

○書いているのは版権ですかオリジナルですか?
創作。版権ってなんかもう書けそうにない。

○両方書く人は、版権とオリジナルで書く違いをどうぞ(長所短所も織り交ぜて)
創作は電波で版権はほも。

○版権作品はどんなキャラに惹かれて書きたくなりますか?
頭のねじがログアウトしちゃってるかんじの人とか無意味やたらと不憫な人とか。

○本(所謂小説)を読み始めた時期は
子供の頃

○本を読むようになったきっかけは?
そこに活字があったからだよ!キリッ

○簡単な読書遍歴を。または、好きな作家さん、特に印象に残っている本を挙げてください。
伝記・海外児童文学→森絵都とか山中但→ラノベとか乙一とか京極とか、その辺→直木賞系作家→春樹→現代作家諸々。
そんなに熱心な読書家じゃあないです、そろそろ海外文学を読むべきだよなあー。

○どんな小説が好き?
登場人物が魅力的であることは最低条件であるとおもう。

○オリジナルのジャンルをどうぞ
現代の学生ものとかひねた恋愛とかほもとかほもとか。あと、SFノワールもの、そしてほも。

○版権のジャンルをどうぞ(過去遍歴も)
あれ?・・・まともにサイト開いた版権ってもしかして学アリのみ・・?
今やるとしたら、あれですね、ジョジョ書きたいですジョジョ、承花!承花!

●版権について
○オールキャラ?カップリング?
カップリング以外に何を書けっていうんだー!

○パロディは書く?夢は?
基本的には原作に沿っていたい、しかし学パロはすきだー。
夢とか未知の世界だt・・・・あれ?なんだろう、これ以上思い出したらいけないキガスル。

○年齢制限のある作品は書きますか?
書いていた気がするけれど思い出したくない。

○原作にどこまで忠実?どこまで壊す?
ほもである時点でもう原作クラッシャーなわけだがな!あと、私の版権はキャラ崩壊が著しい。

○特別に好きなキャラはいますか?
今は花京院が好きすぎて困る。あとブチャラティも好きすぎて困る。

○好きキャラへの想いをどうぞ。
なぜ死んだしーーー。

○版権ならではのこだわりや気を遣うところは?
あくまで 現実に 即して

○版権だからこそ取り組めたテーマはありますか?
総受けというファンタジー。

○版権を書くようになって、作風が変わったことはありますか ?
概して雑になる。

●作品について
○これまで書いてきた、または書いている作品のテーマ(主題)は?
ほも、青春、ほも、そして、ほもかな。

○一番気に入っている作品を教えてください。
もう忘れさせてください。

○書きやすいキャラ、書きにくいキャラは?
学アリで言うならば、眼鏡は書きやすく殿は書きにくかった。


以下は、オリジナル向け。パラレルで挑戦されている方も、どうぞ。

○舞台設定の特徴
日本・・FORは異世界?異世界って嫌な響き・・!

○下調べはしますか?調べる際の愛用の文献(ツール)など あれば。
今のところ下調べが必要な話は書いていない。

○一作の主要人物は、何人くらい?
2~4人。

○主人公は男女どちらで書く場合が多いですか?
気分によりけり。

○主人公は自分にとってどんな存在?例:自分の分身、あくまでも舞台の中の一役者、など
部分出来に私を内包する別人。

○キャラへの愛着に、差はありますか?
多少ね。

●作風について。
○どんな作風が多いですか?例:シリアスコメディ
電波系。

○ハッピーエンド派?バッドエンド派?
断然ハッピーエンド派です、フィクションくらい幸せに、リスペクト伊坂です。

○作中で「死」を書くことはありますか?
ない。今のところない。

○それに対する考えなど。
必然的でない、センセーショナルを狙っただけの死って嫌いです、殺すことでしか魅せられないってちょっとくだらないと思う。作中で個性を与えてしまったのならば生かすも殺すも責任を持つべきだと私は思う、うっかり適当に死ぬ誰かは必要ないと思う。

○恋愛は書きますか?
まともな恋愛を書いたためしがないわけだが。

●創作の仕方について
○小説の書き方を教えてください。例:登場人物を決める、 プロットを組む、書きたいシーンから書くなど自由に
台詞とか情景描写→赴くままに書く→形にするために色々とこじつける→書く

○一話の所要時間は?最短・最長なども踏まえて。
十五分から一ヶ月経っても終わらなかったり、時々、様々。

○書いていて楽しいシーンを教えてください。
会話。

○タイトルはいつ決めますか?また、タイトルへのこだわりは?
書き終わってから適当に。タイトルっぽくないとよく言われる。

○物語の始め方。プロローグをつけますか?
プロローグとかあると読む気なくす派です、だるい。

○起承転結は意識してますか?
していたらもっとまともなものができると思うんだ!

○会話文と地の文、書きやすいものは?
会話。

○中心人物を決め、その視点でストーリーを進めますか?それともバラバラ?
基本的に前者。一人称以外が苦手で、しかも一人称のかき分けも苦手なので必然的にそうなる。

○他に気をつけていることはありますか?
退屈なりにおもしろく(当人比)。

○創作の上で最も苦労するところは?
集中力が続かない。書けば書くほど収集が付かなくなる。

○自分の文章はどんな文章だと思いますか?(長所と短所も織り交ぜて)あくまで自己評価。
何がいいたいのかわからない、脈絡のない断片。

○どんな文章が書きたいですか?
理想は、エッジのきいたユーモアあふれる文章。現実的に考えるであれば、寝る前に食べるビターチョコレート的な文章が目標。

○他人からいわれた評価で印象に残っているものがあれば。
カンノ氏以外は書けない・カンノ氏だとすぐ分かる
特徴的・独特
シニカル
表現がすき
だいすき
もっとエロを書くべきだ

○お気に入りのBGMはありますか?
そのとき時々で。基本的にボーカルが入っていないもののほうが書きやすい。集中したいときは聴かない。

○語尾ってどうされていますか?
だ、である、のだ。時々体言止め。

○追加したい質問があればどうぞ。
各登場人物の台詞の差別化の方法、とか。台詞て全部似通っちゃってあちゃーってなることが多いのでこれは知りたい。

○答えて欲しい方に回してください。人数問わず。
なにかしらのお話を書いたことがあるひとはすべからく答えるべきである、強制!強制!



して、大いに時間を浪費してしまいました、ふはははは。
結局ワールドカップ決勝見忘れたりとかグラス割っちゃったりとか例の黒いあれが出たりとか座布団がやけにしめっていたりとか授業さぼってみたりとかレポートとかレポートとか。涅槃にいきたいよー。

メモメモ

2010/07/11 (Sun) - 日記

せっかくなので今書いているものと今後書きたいものをごちゃ混ぜメモメモ。

ロリコン男と大人顔女
ストーカーをストーキングする女
ドッペルゲンガーもの
暴力と愛情についての考察
ひどい中年とかわいそうな女子大生
自称天使と失恋男(哲学的にコメディ)
フラットな吸血鬼もの(全力でコメディ)
嘘しか言わない大人と青二才
夏の終わりと最後の夏
食べ物描写の多い話

食べ物は、チョコレートとかパスタとか冷えた胡瓜とかトマトとかそんなかんじ。飲み物だったら、珈琲とかジンジャエールとかエビアンとか、そんなかんじ。いつか短編集出したいです、テーマは、人の恋を嗤うな。
あとFORの短編とか。ジェンダとラックとかジェンダとリダさんとかジェンダとゲランとか、そんなかんじ。

よし、レポートだ。何の資料を読めばいいのかまったくわからんのですがどうしたら、資料なしでレポートとか落第街道まっしぐらですよノォホホホホ。

PREV PAGE HOME NEXT PAGE

 
カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
カンノ
性別:
非公開
自己紹介:
泥みたいに生きている十代。

ブログ内検索

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]